2010年11月03日 22:10
さんたと暮らし始めて4年目。
息子の「ぼんた」が、わが家の家族になりました。
ぼんは、保健所で生き別れたさんたの実の息子で、
それまで「ボン」という名前で鎌倉でかわいがられていたのですが、
飼い主さんが病気のために亡くなり、わが家の子になりました。
親子とはいえ、雄ピレ同士。
十二分に気をつけなくてはなりませんでした。
雄同士の順位争いの闘いになった場合は、決して手を出してはいけません。
さんたとぼんは、3度闘い、
3度、さんたがぼんを組み伏し、完全に序列が決定しました。
それ以降は、本当に仲良し親子。
どこへ行くのも、何をするのも一緒です。
一緒にお散歩。

一緒に休憩。

気づくと、並んでるんですよね。
親子というより、兄弟のように見えました。

また、気づくと並んで寝ていました。

「シロクマの開き」みたいなときは、二人で笑いました。

小さいデミオに乗って、みんなでよくお出かけしたね。

箱根、軽井沢、八ヶ岳、山中湖、蒲郡&知多、広島…etc
いろんな所に行きました。

この写真は、僕の理想の人生そのもの。
リアル人生が、夢を超えた時でした。

最高にハッピーでした。
息子の「ぼんた」が、わが家の家族になりました。
ぼんは、保健所で生き別れたさんたの実の息子で、
それまで「ボン」という名前で鎌倉でかわいがられていたのですが、
飼い主さんが病気のために亡くなり、わが家の子になりました。
親子とはいえ、雄ピレ同士。
十二分に気をつけなくてはなりませんでした。
雄同士の順位争いの闘いになった場合は、決して手を出してはいけません。
さんたとぼんは、3度闘い、
3度、さんたがぼんを組み伏し、完全に序列が決定しました。
それ以降は、本当に仲良し親子。
どこへ行くのも、何をするのも一緒です。
一緒にお散歩。

一緒に休憩。

気づくと、並んでるんですよね。
親子というより、兄弟のように見えました。

また、気づくと並んで寝ていました。

「シロクマの開き」みたいなときは、二人で笑いました。

小さいデミオに乗って、みんなでよくお出かけしたね。

箱根、軽井沢、八ヶ岳、山中湖、蒲郡&知多、広島…etc
いろんな所に行きました。

この写真は、僕の理想の人生そのもの。
リアル人生が、夢を超えた時でした。

最高にハッピーでした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿