2007年02月06日 22:10
柳沢大臣の辞任を求めて審議拒否をしていた野党が、日曜日の選挙が一勝一敗に終わったことを受けて審議に復帰するそうですね。
僕は、政治について無知なんですが、あの審議拒否って何の意味があったんでしょう?
2勝だったら、または2敗だったら、審議拒否を続けたんでしょうか?
審議拒否して、何かいいことあったんでしょうか?
与党が好きなように審議をやって好き勝手に採決しただけなんじゃないんでしょうか?
野党は地方選挙に全力を傾けられて、勝ち星をひとつ上げられたので良かったねってことなんでしょうか?
柳沢君は、もう「みそぎ」は済んだとばかりに強気に出ているとの報道もなされています。
今の野党なんか、国会じゃあ、いてもいなくても同じじゃないかという印象を強く受けてしまったdaisuke@政治不信です。
僕は、政治について無知なんですが、あの審議拒否って何の意味があったんでしょう?
2勝だったら、または2敗だったら、審議拒否を続けたんでしょうか?
審議拒否して、何かいいことあったんでしょうか?
与党が好きなように審議をやって好き勝手に採決しただけなんじゃないんでしょうか?
野党は地方選挙に全力を傾けられて、勝ち星をひとつ上げられたので良かったねってことなんでしょうか?
柳沢君は、もう「みそぎ」は済んだとばかりに強気に出ているとの報道もなされています。
今の野党なんか、国会じゃあ、いてもいなくても同じじゃないかという印象を強く受けてしまったdaisuke@政治不信です。
スポンサーサイト
コメント
| URL | -
私も政治はよく判りませんが、与党も野党も相手のあらばかり探しているようで
国のため国民のためにやってくれてないような気がします。
原因は柳沢さんにあるのは解りますが、引っ張りすぎ!いい加減にしてほしい!
辻本議員が「女性の代表として」と言ってはりましたが、別に代表になって貰わなくてもいいです。
あたしも不良品の一人ですが、目くじら立ててムキにならなくてもね!
と思います。
( 2007年02月07日 10:39 )
daisuke | URL | aETtznH6
コメントありがとうございます。
なんだかよくわからないんですよね、何のためにやってるんだか。
野党の追及も、マスコミ向けのフリだけで本当に追及する気はないんじゃないように見えるんです。
「柳沢悪いやつ」、「安部内閣ダメ内閣」というのを宣伝したいだけのような。
ところで、柳沢君は、さらに「不健全」発言でやられていますね。
一部の言葉だけを取り上げられるのが、政治家など有名人の宿命ですが、発言内容といいタイミングといい、本当に鈍い人だなあと思います。
たしかに、大臣としての資質に欠けてる。
( 2007年02月07日 12:44 [Edit] )
かくさん | URL | -
どっちもどっち。予定調和だなあと思います。
ヤナギサーワはまたなんか不用意な発言をしてるし、やっぱり気持ちではそういう考え方の人だと思います。
といって、野党の審議拒否ってなんだって感じもしますし、予算委員会なのに、ヤナギサーワの話ばっかりでいいのかっておもいます。こいつら税金で給料もらって、いったいなにをやってるのかって思いますね。
まともに、予算を審議しろ!
( 2007年02月07日 22:54 )
daisuke | URL | -
かくさん、どーもです。
ニュースを見ていたら、小宮山さん(?)という女性議員がかなり食いついていましたね。
揚げ足取りのように見えなくもなかったけれど、柳沢君も失言大王だなあと思いました。
ところで、予算委員会って何の話題を取り上げてもOKな場所みたいですね。
昔、国会議員の誰かが、首相をはじめすべての大臣が揃っているのが予算委員会で、そこですべてを明らかにできるから…といったようなことを言ってました。
納得できるようなできないような…
( 2007年02月08日 04:51 )
コメントの投稿