2008年01月28日 12:47
昨日の朝、さんぼんたの耳掃除をしながら湘南ビーチFMを聞いていたら、「葉山のお米で作ったお酒」が販売されているというではないですか。
限定700本というので、早速、販売しているお店を調べて買ってきました。
葉山 田遊び

葉山には、まだお米を作っているところがあるんです。
しかも、山の傾斜を利用した「棚田」で、これが非常に風情があります。
晩御飯は鶏鍋にして、早速、田遊びをいただきました。
生酒なので、冷蔵庫で冷やして小さめのグラスで。
少々甘くて軽い感じなので、クイクイいけそうです。
葉山のお米を使っているという贔屓目もあるけれど、けっこうおいしいですよ。
一方、そろそろ葉山わかめも出回る季節になってきました。
こっちは文句なくめっちゃおいしいです。
今度の週末は、葉山わかめのしゃぶしゃぶに、田遊びで一杯といきたいなあ。。
地元のものを食せるというのは、今の日本では本当に幸せです。
限定700本というので、早速、販売しているお店を調べて買ってきました。
葉山 田遊び

葉山には、まだお米を作っているところがあるんです。
しかも、山の傾斜を利用した「棚田」で、これが非常に風情があります。
晩御飯は鶏鍋にして、早速、田遊びをいただきました。
生酒なので、冷蔵庫で冷やして小さめのグラスで。
少々甘くて軽い感じなので、クイクイいけそうです。
葉山のお米を使っているという贔屓目もあるけれど、けっこうおいしいですよ。
一方、そろそろ葉山わかめも出回る季節になってきました。
こっちは文句なくめっちゃおいしいです。
今度の週末は、葉山わかめのしゃぶしゃぶに、田遊びで一杯といきたいなあ。。
地元のものを食せるというのは、今の日本では本当に幸せです。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿