2010年03月30日 22:14
- ホーム
- Home
2010年03月28日 18:49

山下公園到着!
さあ、お散歩!と意気込んでいたのですが、
パンケーキで満足しているぼんたさんは、歩く気ゼロ。

ボク、ここでいーよー♪
そんなわけで、少し歩いてはゴロン、少し歩いてはゴロン、のお散歩になりました。
氷川丸のそばでゴロンしていたら、柴犬のコがやってきました。
はるちゃんという名前だそうです。

は:あれっ、シロクマさんだわ。

は:シロクマさん、八景島から逃げてきたの?
ぼ:葉山から来たんだよ。
は:あー、これから八景島に連れて行かれるのね?
ぼ:んーと…そうなのカナ???

ところで、山下公園といえば、氷川丸です。
70年も前に築造された船ですが、カッコいいですね。

ここではかもめに餌をやっているひとがいて、
かもめが飛ぶ姿をすごく近くで見ることができます。
また、

ここではシロクマを休憩させている人がいて、

シロクマが休んでいる顔を

すごく近くで見ることができます。
今回も、休憩してばかりでしたが(笑)

楽しい楽しい横浜散策でした♪
2010年03月27日 18:51
またまた大都会・横浜にやってきました。

まずはウィンドウショッピング。

こんなの葉山には売ってないね。

今回、目指すは山下公園なんですが、まずは腹ごしらえ。

山下公園から徒歩5分ほどのところにある「モトヤ.パンケーキ リストランテ」
パンケーキって、なんだか惹かれませんか?
「くまの子ウーフ」を思い出してしまいます。

このお店のテラスはわんこOKですが、お行儀良くしましょう。

パンケーキと聞いて、イヤッホゥ!!なぼんた。
ぼんたは、パンなど小麦粉系の食べ物が大好きなので、待ちきれません。
ちなみにこの日は、オムレツセットを注文しました。
パンケーキとオムレツ、サラダのセットメニューです。

パンケーキとオムレツ、キターーー!!!

パンケーキ3枚重ね!おいしそ~~。

早くっ!早くっ!!

やったぁ~~~!!

ぼんちゃん、大満足♪

あまりに満足しすぎて、もうクルマに乗って帰ろうとするのを押しとどめて
山下公園へ向かいます。
つづく。

まずはウィンドウショッピング。

こんなの葉山には売ってないね。

今回、目指すは山下公園なんですが、まずは腹ごしらえ。

山下公園から徒歩5分ほどのところにある「モトヤ.パンケーキ リストランテ」
パンケーキって、なんだか惹かれませんか?
「くまの子ウーフ」を思い出してしまいます。

このお店のテラスはわんこOKですが、お行儀良くしましょう。

パンケーキと聞いて、イヤッホゥ!!なぼんた。
ぼんたは、パンなど小麦粉系の食べ物が大好きなので、待ちきれません。
ちなみにこの日は、オムレツセットを注文しました。
パンケーキとオムレツ、サラダのセットメニューです。

パンケーキとオムレツ、キターーー!!!

パンケーキ3枚重ね!おいしそ~~。

早くっ!早くっ!!

やったぁ~~~!!

ぼんちゃん、大満足♪

あまりに満足しすぎて、もうクルマに乗って帰ろうとするのを押しとどめて
山下公園へ向かいます。
つづく。
2010年03月27日 08:54
ついに開幕しました!
東出のレフト前ヒットで始まった2010年。
栗原の先制2点タイムリーもうれしかった。
でも、やはり、この男。

前田健太。
投げては、8回95球4被安打1失点。
序盤は力あるストレートで抑え込み、
中~終盤はチェンジアップやカーブで中日打線を翻弄。

打っては、2安打1打点。
特に4回のタイムリーヒットは貴重な追加点となりました。
この1点がなければ、最終回ひっくり返されてたかも。
大舞台に強いマエケン、充分にその力を発揮してくれました。
カープ:200100000―3
中 日:000010000―1
野村謙二郎監督も初陣を見事、勝利で飾りました。
赤い闘志燃やせー
赤い旋風巻き起ーこせ
勝利目指して駆ーけ抜ーけろ!
走れ!野村謙二郎ー!!
今季は、セ・リーグに赤い旋風が巻き起こりますよ!!
2010年03月25日 21:35
明日、セ・リーグも開幕です。
そこで、恒例の開幕スタメン予想。
ズバリ!
1 東出(二)
2 梵(遊)
3 天谷(中)
4 栗原(三)
5 ヒューバー(一)
6 廣瀬(右)
7 フィオ(左)
8 石原(捕)
9 前田健(投)
リードオフマンは、今年こそ首位打者をとってほしいチームリーダー東出。
夢熱く燃やせ!心弾まーせーて!
2番は、新たな打順で、一日1安打1四球1盗塁を目指す梵。
そよーげ!そよーげ!そよーぎー!
クリーンナップは頼もしくなってきた天谷から。
明日のカープ担うは~天谷宗一郎!
そして、不動の四番、もちろん栗原。
今日も明日も頼むぞ!そぅ!我らの栗原ー!
ここまでは鉄板でしょう。
謙二郎は頑固そうだし、オープン戦で固定したこのオーダーは当分動かさないと思います。
で、5~8番。
5番は廣瀬にしたいのですが、廣瀬はまだ5番には頼りないので、
まだ未知ともいえるヒューバーの一発を期待。
オーストラリアの四番じゃけえ!
6番に廣瀬。相手投手によっては嶋でもいい。いや、でも廣瀬。
始ま~りの鐘が~鳴る~♪広島伝説!
謙二郎は5、6番を外国人にしていたのですが、
フィオを下位に置いた方が相手には嫌なんじゃないかという気が。
敵を蹴散らして夢を叶えよう♪
8番は選手会長石原。打撃の調子だけで言えば倉だけど、
ひとまず選手会長のカオを立てましょう。
広島に優勝(ゆめ)を運ぶ~石原慶幸!
そして、開幕投手はまだまだ若鯉ですが、背番号18・前田健太。
大黒柱ルイスが抜け、エース大竹寛ちゃんが故障で
タナボタ的に開幕投手になるわけですが、
こういうチャンスをモノにできるのがマエケンです。
期待していいでしょう。
中日との開幕3連戦、最初っから3タテしちゃろうや!

We're Gonna Win
俺たちは勝つ
そこで、恒例の開幕スタメン予想。
ズバリ!
1 東出(二)
2 梵(遊)
3 天谷(中)
4 栗原(三)
5 ヒューバー(一)
6 廣瀬(右)
7 フィオ(左)
8 石原(捕)
9 前田健(投)
リードオフマンは、今年こそ首位打者をとってほしいチームリーダー東出。
夢熱く燃やせ!心弾まーせーて!
2番は、新たな打順で、一日1安打1四球1盗塁を目指す梵。
そよーげ!そよーげ!そよーぎー!
クリーンナップは頼もしくなってきた天谷から。
明日のカープ担うは~天谷宗一郎!
そして、不動の四番、もちろん栗原。
今日も明日も頼むぞ!そぅ!我らの栗原ー!
ここまでは鉄板でしょう。
謙二郎は頑固そうだし、オープン戦で固定したこのオーダーは当分動かさないと思います。
で、5~8番。
5番は廣瀬にしたいのですが、廣瀬はまだ5番には頼りないので、
まだ未知ともいえるヒューバーの一発を期待。
オーストラリアの四番じゃけえ!
6番に廣瀬。相手投手によっては嶋でもいい。いや、でも廣瀬。
始ま~りの鐘が~鳴る~♪広島伝説!
謙二郎は5、6番を外国人にしていたのですが、
フィオを下位に置いた方が相手には嫌なんじゃないかという気が。
敵を蹴散らして夢を叶えよう♪
8番は選手会長石原。打撃の調子だけで言えば倉だけど、
ひとまず選手会長のカオを立てましょう。
広島に優勝(ゆめ)を運ぶ~石原慶幸!
そして、開幕投手はまだまだ若鯉ですが、背番号18・前田健太。
大黒柱ルイスが抜け、エース大竹寛ちゃんが故障で
タナボタ的に開幕投手になるわけですが、
こういうチャンスをモノにできるのがマエケンです。
期待していいでしょう。
中日との開幕3連戦、最初っから3タテしちゃろうや!

We're Gonna Win
俺たちは勝つ
2010年03月24日 06:35
2010年03月23日 20:14
お隣の逗子市では、市議選の真っ最中です。
今日も仕事から帰ってくると、逗子駅で街頭演説が行われていました。
東京や横浜からお帰りのみなさん!
演説者は語りかけます。
東京や横浜とは違う逗子!
うんうん、と頷く僕。
東京や横浜と逗子では、たしかに全然違います。
演説者は、さらに続けます。
鎌倉や葉山、横須賀とは違う逗子とは何でしょうか?
鎌倉、葉山、横須賀との違い…
葉山町民としては、興味津々で耳を傾けます。
それは!
青い海!
そして緑豊かな平和都市!
って、一緒や~~~ん!!!
思わずズッコケそうになりました。
青い海と緑の豊かさなら、
逗子も鎌倉も葉山も横須賀も一緒でしょ~。
だいたい、逗子の海も、鎌倉の海も、葉山の海も、
同じ相模湾じゃない。
ぜ~んぶ、見渡せるじゃない。
米軍基地があるという意味では、横須賀は平和都市として微妙ですが、
逗子には米軍住宅もあるし、ほぼ同等でしょ。
わざわざ鎌倉や葉山を引き合いに出すので、どんなことを言うのかと思ったら…
ほんとに、ズッコケそうになる演説でした。
ある意味、逗子は平和都市です。
今日も仕事から帰ってくると、逗子駅で街頭演説が行われていました。
東京や横浜からお帰りのみなさん!
演説者は語りかけます。
東京や横浜とは違う逗子!
うんうん、と頷く僕。
東京や横浜と逗子では、たしかに全然違います。
演説者は、さらに続けます。
鎌倉や葉山、横須賀とは違う逗子とは何でしょうか?
鎌倉、葉山、横須賀との違い…
葉山町民としては、興味津々で耳を傾けます。
それは!
青い海!
そして緑豊かな平和都市!
って、一緒や~~~ん!!!
思わずズッコケそうになりました。
青い海と緑の豊かさなら、
逗子も鎌倉も葉山も横須賀も一緒でしょ~。
だいたい、逗子の海も、鎌倉の海も、葉山の海も、
同じ相模湾じゃない。
ぜ~んぶ、見渡せるじゃない。
米軍基地があるという意味では、横須賀は平和都市として微妙ですが、
逗子には米軍住宅もあるし、ほぼ同等でしょ。
わざわざ鎌倉や葉山を引き合いに出すので、どんなことを言うのかと思ったら…
ほんとに、ズッコケそうになる演説でした。
ある意味、逗子は平和都市です。
2010年03月23日 07:20
2010年03月22日 11:02
2010年03月21日 07:49
僕たちには珍しく(笑)、都会へ行ってきました。
大都会・横浜。
港・ヨコハマを象徴する赤レンガ倉庫が、
芝生があって、わんこ連れでも楽しめると聞いたので、
ぼんたを連れて行ってきました。

赤レンガ倉庫って雰囲気ある建物ですよね。
なぜだかわからないけれど、眺めているだけでも、落ち着く感じがします。

海も芝生もあって気持ちいいんですけど、
少し目をやると、超高層のランドマークタワーも見えます。
本当にワルそうな建物です。

都会は人が多いので、早速撮影会が始まりました。
葉山では、夏以外は散歩中の撮影会などはないので、
チヤホヤされてうれしそうなぼんちゃんです。

フランクフルトを食べながら休憩して、
大さん橋へ行ってみようということになりました。
つづく。
大都会・横浜。
港・ヨコハマを象徴する赤レンガ倉庫が、
芝生があって、わんこ連れでも楽しめると聞いたので、
ぼんたを連れて行ってきました。

赤レンガ倉庫って雰囲気ある建物ですよね。
なぜだかわからないけれど、眺めているだけでも、落ち着く感じがします。

海も芝生もあって気持ちいいんですけど、
少し目をやると、超高層のランドマークタワーも見えます。
本当にワルそうな建物です。

都会は人が多いので、早速撮影会が始まりました。
葉山では、夏以外は散歩中の撮影会などはないので、
チヤホヤされてうれしそうなぼんちゃんです。

フランクフルトを食べながら休憩して、
大さん橋へ行ってみようということになりました。
つづく。
2010年03月20日 19:10
先日、会社を半休して、神宮行ってきました!
野球に飢えて飢えて仕方なかったもので。
結果は、4-0でカープの快勝。
この日はオープン戦なので、
勝ち負けよりも野球を見られる幸せを噛みしめようと思っていたのですが、
やっぱり、始まるとめっちゃ応援しちゃいますね。
ルーキーイヤーから応援している青木ぺろーんが6回無失点の好投だったし、
やはりルーキーから応援している梵が、盗塁や先制タイムリー2ベースなどの活躍。
梅津の復活、建さんの三者連続三振も良かった。
栗原・フィオ・ヒューバー・永川がちょっと心配ではあるけれど、
カープを堪能できた試合でした。
チーム状態は万全じゃないけれど、
昨日は開幕投手筆頭候補のマエケンがど根性のピッチングを見せたし、
開幕が待ち遠しくて仕方ないです。
われわれ関東のカープファンが、
今季も神宮球場を
ホームよりもホームな球場
にしちゃりますけえね。
早く関東遠征にきてー!!
野球に飢えて飢えて仕方なかったもので。
結果は、4-0でカープの快勝。
この日はオープン戦なので、
勝ち負けよりも野球を見られる幸せを噛みしめようと思っていたのですが、
やっぱり、始まるとめっちゃ応援しちゃいますね。
ルーキーイヤーから応援している青木ぺろーんが6回無失点の好投だったし、
やはりルーキーから応援している梵が、盗塁や先制タイムリー2ベースなどの活躍。
梅津の復活、建さんの三者連続三振も良かった。
栗原・フィオ・ヒューバー・永川がちょっと心配ではあるけれど、
カープを堪能できた試合でした。
チーム状態は万全じゃないけれど、
昨日は開幕投手筆頭候補のマエケンがど根性のピッチングを見せたし、
開幕が待ち遠しくて仕方ないです。
われわれ関東のカープファンが、
今季も神宮球場を
ホームよりもホームな球場
にしちゃりますけえね。
早く関東遠征にきてー!!
2010年03月16日 12:44
2010年03月11日 12:17
2010年03月09日 19:33
2010年03月07日 18:50
2010年03月04日 14:30
2010年03月03日 12:32
2010年03月01日 21:05
というほど、大げさなものじゃないんですが…
ベストおもしろかった競技 → 女子カーリング
ベスト期待していた選手 → 浅田真央選手
ベスト泣けたシーン → 上村愛子選手のインタビュー
ベストドキドキしたゲーム → 女子カーリング 日本VSイギリス
ベストエキサイティングシーン → 女子パシュート決勝のゴール瞬間
ベストしらけシーン → 女子フィギュア キム・ヨナのフリーの得点が出た瞬間(ワーストと呼ぶべきか?)
ベストガッツポーズ → 女子カーリング 日本VSロシアの勝利の瞬間
ベスト唸らされた選手 → 女子カーリング スウェーデンのノルベリ選手
ベスト美人選手 → 女子カーリング イギリスのミュアヘッド選手
ベスト美しい選手 → 女子カーリング 目黒萌絵選手
というわけで、今回のバンクーバー五輪のMVPは、

女子カーリング チーム青森=クリスタル・ジャパン
に贈りたいと思います。パチパチパチ♪
このオリンピック、本当におもしろかった。
始まる前は、真央ちゃんと上村愛子くらいにしか興味なかったけど、
カーリングを見てからは、真央ちゃんより萌絵ちゃん。
何度も悔しい表情、そして涙を見たけれど、
最後の閉会式で笑顔が戻って良かったです。
ところで、今気付いたけど、このベスト、全部女子だ。。。
ベストおもしろかった競技 → 女子カーリング
ベスト期待していた選手 → 浅田真央選手
ベスト泣けたシーン → 上村愛子選手のインタビュー
ベストドキドキしたゲーム → 女子カーリング 日本VSイギリス
ベストエキサイティングシーン → 女子パシュート決勝のゴール瞬間
ベストしらけシーン → 女子フィギュア キム・ヨナのフリーの得点が出た瞬間(ワーストと呼ぶべきか?)
ベストガッツポーズ → 女子カーリング 日本VSロシアの勝利の瞬間
ベスト唸らされた選手 → 女子カーリング スウェーデンのノルベリ選手
ベスト美人選手 → 女子カーリング イギリスのミュアヘッド選手
ベスト美しい選手 → 女子カーリング 目黒萌絵選手
というわけで、今回のバンクーバー五輪のMVPは、

女子カーリング チーム青森=クリスタル・ジャパン
に贈りたいと思います。パチパチパチ♪
このオリンピック、本当におもしろかった。
始まる前は、真央ちゃんと上村愛子くらいにしか興味なかったけど、
カーリングを見てからは、真央ちゃんより萌絵ちゃん。
何度も悔しい表情、そして涙を見たけれど、
最後の閉会式で笑顔が戻って良かったです。
ところで、今気付いたけど、このベスト、全部女子だ。。。
- ホーム
- Home
最近のコメント