- ホーム
- Home
2007年03月30日 06:02
2007年03月28日 19:59
僕はカップ麺が好きなので、日清食品には大変お世話になっています。
カップヌードルは、イチロー、平和憲法と並ぶ、日本が世界に誇れる3大傑作だと思っておりますです。
ところが、そこまでカップ麺を愛する僕が、最近はスープ春雨にハマってるんです。
最初は、春雨なんて…と鼻で馬鹿にしていたのですが、食べてみるとこれが意外と美味しいんですよ。
第一に麺にしっかりとコシがあって、下手なカップ麺よりレベルが高いです。
しかも、カロリーがカップ麺より低いので、麺の食感とこれなら太らないじゃないかというヘルシー感で自己満足度高し!なのです。
というわけで、最近は日清食品から龍口食品にお世話になっている今日この頃です。

あ、そうそう。
おいしく食べるコツは、3分待たないで2分くらいで食べること。
コシがあって、しかもつるんとして、美味しいんだ。
カップヌードルは、イチロー、平和憲法と並ぶ、日本が世界に誇れる3大傑作だと思っておりますです。
ところが、そこまでカップ麺を愛する僕が、最近はスープ春雨にハマってるんです。
最初は、春雨なんて…と鼻で馬鹿にしていたのですが、食べてみるとこれが意外と美味しいんですよ。
第一に麺にしっかりとコシがあって、下手なカップ麺よりレベルが高いです。
しかも、カロリーがカップ麺より低いので、麺の食感とこれなら太らないじゃないかというヘルシー感で自己満足度高し!なのです。
というわけで、最近は日清食品から龍口食品にお世話になっている今日この頃です。

あ、そうそう。
おいしく食べるコツは、3分待たないで2分くらいで食べること。
コシがあって、しかもつるんとして、美味しいんだ。
2007年03月26日 20:32
mixiを見ていたら、「犬は家族ですけど何か?」という、犬をこよなく愛する愛犬家が集うコミュニティにこんなトピックが立てられていた。
-----------------
■ボーダー・コリーの子犬 無料で!
ブリーダーをやっています。
ボーダー・コリーの子犬 無料で!差し上げます。
3/10生まれの子犬です。
♂ 3匹 ♀ 1匹
黒勝ちの毛色のため、前回の子犬を捌くのに大変苦労しました。
今回は、需要期ではあるのですが、4匹もいるので早めにお知らせします。
送料など、必要経費のみ負担をお願いします。
成長過程などは私の日記を見てもらえれば、写真を何回かアップしています。
現在、柴犬、ダックスの子犬も産まれています。
-------------------
「犬は家族ですけど何か?」というコミュニティで、「犬は工場生産品ですけど何か?」と声高に叫んでいるようなものだ。
何だ、需要期って?
何だ、無料って?
何だ、捌くって?
こいつのプロフィールには、こんなことが書いてある。
「ブリーダー 柴犬・・・男の子 雄大君、万願君他十数頭
女の子は60頭余
ボーダーコリー、A・コッカースパニェル、M・ダッ クスフンド、ヨークシャーテリヤ、シーズー、チワワ、プードル、パグ、シェットランド・シープドッグ、キャパリヤ、フレンチ・ブルドッグ、そしてアメリカン・ショウートヘアなどを繁殖」
「たまに、売り時を失した子犬、子猫が発生します。
無料で、時々処分(?)しています。」
何だ、発生するって?
何だ、処分って?
こいつの日記を見ると、犬舎の写真が出ている。
ゴミだらけでかなり汚い。
シェルティなんか見るからにブラッシングをしていない。
何だ、ブリーダーって?
こういうヤツがブリーダーを名乗り、命をいたずらに増やしていることが、僕は本当に許せない。
さんたが生まれたところのブリーダーも相当ひどいヤツだけど、こいつにはまったく敵わない。
こいつの場合は、ブリーダーじゃなくて犬工場だから。
本当は、今日は広陵がセンバツで初戦突破!というネタを書くつもりだったけれど、アタマに来たので、こんなことを書いてしまいました。
-----------------
■ボーダー・コリーの子犬 無料で!
ブリーダーをやっています。
ボーダー・コリーの子犬 無料で!差し上げます。
3/10生まれの子犬です。
♂ 3匹 ♀ 1匹
黒勝ちの毛色のため、前回の子犬を捌くのに大変苦労しました。
今回は、需要期ではあるのですが、4匹もいるので早めにお知らせします。
送料など、必要経費のみ負担をお願いします。
成長過程などは私の日記を見てもらえれば、写真を何回かアップしています。
現在、柴犬、ダックスの子犬も産まれています。
-------------------
「犬は家族ですけど何か?」というコミュニティで、「犬は工場生産品ですけど何か?」と声高に叫んでいるようなものだ。
何だ、需要期って?
何だ、無料って?
何だ、捌くって?
こいつのプロフィールには、こんなことが書いてある。
「ブリーダー 柴犬・・・男の子 雄大君、万願君他十数頭
女の子は60頭余
ボーダーコリー、A・コッカースパニェル、M・ダッ クスフンド、ヨークシャーテリヤ、シーズー、チワワ、プードル、パグ、シェットランド・シープドッグ、キャパリヤ、フレンチ・ブルドッグ、そしてアメリカン・ショウートヘアなどを繁殖」
「たまに、売り時を失した子犬、子猫が発生します。
無料で、時々処分(?)しています。」
何だ、発生するって?
何だ、処分って?
こいつの日記を見ると、犬舎の写真が出ている。
ゴミだらけでかなり汚い。
シェルティなんか見るからにブラッシングをしていない。
何だ、ブリーダーって?
こういうヤツがブリーダーを名乗り、命をいたずらに増やしていることが、僕は本当に許せない。
さんたが生まれたところのブリーダーも相当ひどいヤツだけど、こいつにはまったく敵わない。
こいつの場合は、ブリーダーじゃなくて犬工場だから。
本当は、今日は広陵がセンバツで初戦突破!というネタを書くつもりだったけれど、アタマに来たので、こんなことを書いてしまいました。
2007年03月25日 13:29
センバツに出場した高知県立室戸高校のことです。
春夏を通じて初めての出場。
それが初戦で名門・報徳学園と対戦し、2対1で見事勝利を収めました!!!
報徳学園ですよ、あの中田翔率いる大阪桐蔭を撃破して近畿大会を制し、今回優勝候補筆頭との声が高かった報徳学園です。
試合内容もすばらしい投手戦で、6回までは0対0と緊迫した良いゲームでした。
しかも、「逆転の報徳」と呼ばれる報徳学園の7,8,9回の怒涛の攻撃を全員野球で防いだのも良かった。
7回 1点返された後、さら1アウト・ランナー2塁でのダブルプレー
8回、2アウト満塁という大ピンチでライトフライ
9回 先頭打者のホームラン性の当たりをライトが大ファインプレー
いやいや素晴らしいゲーム・素晴らしいチームです。
大沢親分、張さん、次の日曜日に「天晴」やってくれ!
春夏を通じて初めての出場。
それが初戦で名門・報徳学園と対戦し、2対1で見事勝利を収めました!!!
報徳学園ですよ、あの中田翔率いる大阪桐蔭を撃破して近畿大会を制し、今回優勝候補筆頭との声が高かった報徳学園です。
試合内容もすばらしい投手戦で、6回までは0対0と緊迫した良いゲームでした。
しかも、「逆転の報徳」と呼ばれる報徳学園の7,8,9回の怒涛の攻撃を全員野球で防いだのも良かった。
7回 1点返された後、さら1アウト・ランナー2塁でのダブルプレー
8回、2アウト満塁という大ピンチでライトフライ
9回 先頭打者のホームラン性の当たりをライトが大ファインプレー
いやいや素晴らしいゲーム・素晴らしいチームです。
大沢親分、張さん、次の日曜日に「天晴」やってくれ!
2007年03月23日 16:42
家のインクジェットプリンターが壊れてしまいました。
マゼンダ、つまり赤インクが出なくなってしまったのです。
散財ジャーとしては、これ幸いとばかりに、新しいプリンター購入を検討し始めました。
ところが、最近の家庭用プリンターの主流って複合機なんですね。
つまり、スキャナと一体になったヤツ。
これってデカくて邪魔なんですよねー。
うちのような小さな家には、あんなデカいプリンターは邪魔です。
ただでさえ、白いでっかいのが2つも転がっているのに。
そこで、修理も検討したのですが、送料も含めて8,925円かかるそうです。
どうしよっかな~と迷っていたところに、楽天でバーゲン価格のインクジェット単体機が、USBケーブル付で10,000円で出ていたので、速攻ゲットしてしまいました。
複合機よりも少し小さいので、今のプリンターよりも少々大きくなるだけです。
まあ、印刷精度がかなり高くなるので、大きさには目をつむることにしました。
新機種が来たら、広島の父ちゃんや母ちゃんに、絵葉書を出す予定です。
さんたとぼんたが写ってるやつ。
父ちゃん、母ちゃん、楽しみにしててね~。
↓わが家で5年間がんばってくれた、Canon PIXUS 550i
おつかれさん、ありがとう。

マゼンダ、つまり赤インクが出なくなってしまったのです。
散財ジャーとしては、これ幸いとばかりに、新しいプリンター購入を検討し始めました。
ところが、最近の家庭用プリンターの主流って複合機なんですね。
つまり、スキャナと一体になったヤツ。
これってデカくて邪魔なんですよねー。
うちのような小さな家には、あんなデカいプリンターは邪魔です。
ただでさえ、白いでっかいのが2つも転がっているのに。
そこで、修理も検討したのですが、送料も含めて8,925円かかるそうです。
どうしよっかな~と迷っていたところに、楽天でバーゲン価格のインクジェット単体機が、USBケーブル付で10,000円で出ていたので、速攻ゲットしてしまいました。
複合機よりも少し小さいので、今のプリンターよりも少々大きくなるだけです。
まあ、印刷精度がかなり高くなるので、大きさには目をつむることにしました。
新機種が来たら、広島の父ちゃんや母ちゃんに、絵葉書を出す予定です。
さんたとぼんたが写ってるやつ。
父ちゃん、母ちゃん、楽しみにしててね~。
↓わが家で5年間がんばってくれた、Canon PIXUS 550i
おつかれさん、ありがとう。

2007年03月22日 11:43
伊豆高原ドッグフォレストをコジマが運営引き継ぎ
+--以下、引用--+
株式会社コジマは、静岡県伊東市にある伊豆高原ドッグフォレストの運営引継ぎを決め、破産管財人と契約を結んだ。
約300頭の犬たちと共に走り、遊ぶことのできるドッグパーク"伊豆高原ドッグフォレスト"。
2003年に当初16万人の来場者を見込んで開設されたものの来場者数は約半数に留まり、年間1億円の赤字を抱えていた。
運営会社であったエムケースエマツ株式会社の破産後、ペット用品事業部は千趣会が買収したものの、残る伊豆高原ドッグフォレストにいる約300頭の犬たちの引受け先が問題となっていたが、株式会社コジマが従業員ごと施設を承継することが決まった。
株式会社コジマは、ペットショップや動物病院の運営をはじめ、"コジマ通信販売オンライン"でのペットグッズ通信販売、ペットスクールの経営を手がけるペット販売の大手。
今後株式会社コジマは、引き継いだ後も"伊豆高原ドッグフォレスト"の名称を変える予定はなく、現在の施設に2億円をかけて雨天時にも利用できる施設に整備。
初年度 見込み来場者数13万人と売り上げ2億円を目指し、ポニーなど犬だけでなく新しい動物を加えることで施設の魅力を高めていく。
+--以上、引用終わり--+
いいかげん、こういうビジネス、やめませんか。
ムツゴロウさんですら大失敗してるのに。
犬好きというか、動物好きにとっては、もううんざりだよね。
+--以下、引用--+
株式会社コジマは、静岡県伊東市にある伊豆高原ドッグフォレストの運営引継ぎを決め、破産管財人と契約を結んだ。
約300頭の犬たちと共に走り、遊ぶことのできるドッグパーク"伊豆高原ドッグフォレスト"。
2003年に当初16万人の来場者を見込んで開設されたものの来場者数は約半数に留まり、年間1億円の赤字を抱えていた。
運営会社であったエムケースエマツ株式会社の破産後、ペット用品事業部は千趣会が買収したものの、残る伊豆高原ドッグフォレストにいる約300頭の犬たちの引受け先が問題となっていたが、株式会社コジマが従業員ごと施設を承継することが決まった。
株式会社コジマは、ペットショップや動物病院の運営をはじめ、"コジマ通信販売オンライン"でのペットグッズ通信販売、ペットスクールの経営を手がけるペット販売の大手。
今後株式会社コジマは、引き継いだ後も"伊豆高原ドッグフォレスト"の名称を変える予定はなく、現在の施設に2億円をかけて雨天時にも利用できる施設に整備。
初年度 見込み来場者数13万人と売り上げ2億円を目指し、ポニーなど犬だけでなく新しい動物を加えることで施設の魅力を高めていく。
+--以上、引用終わり--+
いいかげん、こういうビジネス、やめませんか。
ムツゴロウさんですら大失敗してるのに。
犬好きというか、動物好きにとっては、もううんざりだよね。
2007年03月21日 12:12
2007年03月21日 11:26
最近、さんたは散歩の最後、家の前の道路にさしかかると、スパートするようになりました。
それまでノロノロと歩いていたのが、急に力強いチャキチャキ歩きに変わり、ぼんを追い抜くのです。
これがなんだかすごくおもしろくて、つい実況してしまいます。
(マラソン実況中継の気分で)
---------------------------------
さあ最後の直線、ゴールまで残り100メートル。
ここまでは、ぼんが終始レースをリードしてきました。
どうやらこのまま、ぼんが逃げ切りそうです。
解説のめいさん、やはり、ぼんの若さ、つまり年齢がキーポイントとなったんでしょうか?
おーっと、しかし、ここで突然さんたが出た!さんた出た!
さんたスパート!さんた猛然とスパート!
さんたのどこにこのようなスタミナとスピードがあったのでしょうか?
今、ぼんに並び、そのまま抜き去りました。
さらに差が広がりそうです。
広がっていきます!
さんたスパート、さんたラストスパート!
ぼん、ついて行けない、ぼん、ついて行けない~っ!
---------------------------------
なんて、アホなことをやっていると家に到着します。
早く家に入りたくて仕方がないのか、それとも、父としての面目を保とうとしているのか…
しかし、犬の散歩(クマの散歩?)って、本当に楽しいですね。

それまでノロノロと歩いていたのが、急に力強いチャキチャキ歩きに変わり、ぼんを追い抜くのです。
これがなんだかすごくおもしろくて、つい実況してしまいます。
(マラソン実況中継の気分で)
---------------------------------
さあ最後の直線、ゴールまで残り100メートル。
ここまでは、ぼんが終始レースをリードしてきました。
どうやらこのまま、ぼんが逃げ切りそうです。
解説のめいさん、やはり、ぼんの若さ、つまり年齢がキーポイントとなったんでしょうか?
おーっと、しかし、ここで突然さんたが出た!さんた出た!
さんたスパート!さんた猛然とスパート!
さんたのどこにこのようなスタミナとスピードがあったのでしょうか?
今、ぼんに並び、そのまま抜き去りました。
さらに差が広がりそうです。
広がっていきます!
さんたスパート、さんたラストスパート!
ぼん、ついて行けない、ぼん、ついて行けない~っ!
---------------------------------
なんて、アホなことをやっていると家に到着します。
早く家に入りたくて仕方がないのか、それとも、父としての面目を保とうとしているのか…
しかし、犬の散歩(クマの散歩?)って、本当に楽しいですね。

2007年03月19日 05:01

さんた&ぼんたが広報犬を務める「葉山わんわんパトロール隊」。
これまでのテレビの取材は何度かあったのですが、全部地方ローカル局でした。
今回はついに全国ネット・日本テレビです。
「ご存知ですか」という4分くらいのミニ番組なんですが、知る人ぞ知るご長寿生活情報番組だそうです。
ちなみに事務局長の僕は、相変わらず緊張してうまく受け答えできませんでした(苦笑)
だけど、取材に協力してくれた隊員さんたちが、いい感じでコメントしてくれたので、何とか形にはなると思います。
放映日は、3月30日(金)11:25~
2007年03月13日 12:33
先週の金曜日から、ぼんの状況が変わってきました。
実は、今回は腫瘍をとった後、そこを塞ぐために皮膚移植を行っています。
(えーと、症状について詳しい話は、ここでは詳しく述べません。僕の誤解や書き間違いがあるかもしれないし、読む人の誤解があったりするといけないので)
これまで順調に経過していたのですが、先週末、それが一転しました。
金曜日からちょっと風向きが変わったのですが、完全に変わったのは日曜日。
傷口をパッと見て、「あちゃ~」とアタマを抱え込む先生。
その先生を同情の眼差しで心配そうに眺めるぼん。
どっちが病人か、わかりませんでした。
そして、当面、毎日先生のところに通って、傷の具合を確認し、薬と包帯の交換をすることに。
さんたの腫瘍のときも、同じように毎日通ったのですが、まったく親子でよく似ています。
「似て欲しくないところは似る」というのは本当ですね。
今は楽観できる状況ではないですが、とりあえず心配よりも、今できることに邁進していこうと思っています。
生死に関わる話ではないし、気持ちだけはポジティブにやっていきたいです。
先生&スタッフのみなさん、わが家もがんばりますのでよろしくね。
ちなみに本人はまったく元気で、散歩のときなど、はしゃいでしっぽを振るので困っています。
しかしまあ、厳戒態勢の中、ぼんの笑顔には僕たちも助かっています。
本当に、かわいい良い子です。
↓よく似てるでしょ?

実は、今回は腫瘍をとった後、そこを塞ぐために皮膚移植を行っています。
(えーと、症状について詳しい話は、ここでは詳しく述べません。僕の誤解や書き間違いがあるかもしれないし、読む人の誤解があったりするといけないので)
これまで順調に経過していたのですが、先週末、それが一転しました。
金曜日からちょっと風向きが変わったのですが、完全に変わったのは日曜日。
傷口をパッと見て、「あちゃ~」とアタマを抱え込む先生。
その先生を同情の眼差しで心配そうに眺めるぼん。
どっちが病人か、わかりませんでした。
そして、当面、毎日先生のところに通って、傷の具合を確認し、薬と包帯の交換をすることに。
さんたの腫瘍のときも、同じように毎日通ったのですが、まったく親子でよく似ています。
「似て欲しくないところは似る」というのは本当ですね。
今は楽観できる状況ではないですが、とりあえず心配よりも、今できることに邁進していこうと思っています。
生死に関わる話ではないし、気持ちだけはポジティブにやっていきたいです。
先生&スタッフのみなさん、わが家もがんばりますのでよろしくね。
ちなみに本人はまったく元気で、散歩のときなど、はしゃいでしっぽを振るので困っています。
しかしまあ、厳戒態勢の中、ぼんの笑顔には僕たちも助かっています。
本当に、かわいい良い子です。
↓よく似てるでしょ?

2007年03月12日 20:52
僕は、広告の仕事をしています。
企画したり、営業して広告を取ってきたりするんです。
場合によっては、本の編集もやります。
販売みたいなこともやります。
WEBサイトも作ります。
ま、何でもやる…のかな?
さて、今日は外回りの話。
今日は、広告代理店の営業マンのKさんと六本木に行きました。
彼がアポを取り、僕はそれについて行く…というパターンです。
(六本木に着いて)
だ:住所は、何番なんですか?
K:○○3ー××ー△△
だ:あ、わりと近そうですね。まだ結構時間ありまよ。
なんて言いながら、歩き始めました。
気心の知れている仲の良い営業マンなので、いろいろおしゃべりしながら歩きました。
と、突然、
K:あっ、もうこんなとこまで来ちまった!ヤバい!通り過ぎた!
だ:Kさん、頼みますよ、寒いんだから~。
K:(地図を見ながら)えーと、3ー××ー△△だから、ここは…
だ:3ー20ですよ。
K:じゃ、ちょっと戻って左だ。
またおしゃべりしながら、てくてく…
K:あれっ、ここは3ー1?
だ:また行き過ぎたんじゃないすか?
K:いや、そんなことないって。ほら、地図、ここが3丁目の1番だろ、3ー××はこの隣のはずなんだよ。
だ:ちょっと地図見せてください。
だ:Kさん、これ4丁目の地図じゃないすか?!(笑)
K:えぇっ?
だ:他に地図持ってないんですか?
K:これならある。
だ:こんなデカい地図じゃ、わかんないすよ。
K:あそこにお巡りさんがいるから聞こう。
K:こっちまっすぐ行って、警察車両が停まってところの狭い道を曲がった辺りだって。
またおしゃべりしながらてくてく…
だ:あ、そこ曲がればいいんじゃないすか?
K:お、そうだな。
だ:あー、やっと着きますね。
K:ちょっと待って。念のため、名刺で住所を確認するから
だ:え?何を今さら…
K:…
だ:どれどれ?あっ!4丁目じゃないすかっ?!(爆)あーっ、ここ、さっきの道をあのまままっすぐ行ったとこじゃないすか!
てなわけで、今日は六本木界隈を30分もぐるぐる歩きました。
広告の仕事というのも、意外と大変なのです。

企画したり、営業して広告を取ってきたりするんです。
場合によっては、本の編集もやります。
販売みたいなこともやります。
WEBサイトも作ります。
ま、何でもやる…のかな?
さて、今日は外回りの話。
今日は、広告代理店の営業マンのKさんと六本木に行きました。
彼がアポを取り、僕はそれについて行く…というパターンです。
(六本木に着いて)
だ:住所は、何番なんですか?
K:○○3ー××ー△△
だ:あ、わりと近そうですね。まだ結構時間ありまよ。
なんて言いながら、歩き始めました。
気心の知れている仲の良い営業マンなので、いろいろおしゃべりしながら歩きました。
と、突然、
K:あっ、もうこんなとこまで来ちまった!ヤバい!通り過ぎた!
だ:Kさん、頼みますよ、寒いんだから~。
K:(地図を見ながら)えーと、3ー××ー△△だから、ここは…
だ:3ー20ですよ。
K:じゃ、ちょっと戻って左だ。
またおしゃべりしながら、てくてく…
K:あれっ、ここは3ー1?
だ:また行き過ぎたんじゃないすか?
K:いや、そんなことないって。ほら、地図、ここが3丁目の1番だろ、3ー××はこの隣のはずなんだよ。
だ:ちょっと地図見せてください。
だ:Kさん、これ4丁目の地図じゃないすか?!(笑)
K:えぇっ?
だ:他に地図持ってないんですか?
K:これならある。
だ:こんなデカい地図じゃ、わかんないすよ。
K:あそこにお巡りさんがいるから聞こう。
K:こっちまっすぐ行って、警察車両が停まってところの狭い道を曲がった辺りだって。
またおしゃべりしながらてくてく…
だ:あ、そこ曲がればいいんじゃないすか?
K:お、そうだな。
だ:あー、やっと着きますね。
K:ちょっと待って。念のため、名刺で住所を確認するから
だ:え?何を今さら…
K:…
だ:どれどれ?あっ!4丁目じゃないすかっ?!(爆)あーっ、ここ、さっきの道をあのまままっすぐ行ったとこじゃないすか!
てなわけで、今日は六本木界隈を30分もぐるぐる歩きました。
広告の仕事というのも、意外と大変なのです。

2007年03月08日 20:26
今日、さんたが前歯を折りました。
家で、ころんだのです。
今朝の散歩中にヨメと、ぼんちゃんの傷が治った途端に、さんたに何か起きたらいやだね、また麻酔だの手術だのってことになったら困るね、なんて話していた矢先でした。
いつかウチの姉ちゃんが、ほんとにさんたは次から次へと不幸に襲われるねえ…なんて言ってたけど。。。。
さんたぁ…、こんなにかわいくて良い子なのに…よよよ(泣)
家で、ころんだのです。
今朝の散歩中にヨメと、ぼんちゃんの傷が治った途端に、さんたに何か起きたらいやだね、また麻酔だの手術だのってことになったら困るね、なんて話していた矢先でした。
いつかウチの姉ちゃんが、ほんとにさんたは次から次へと不幸に襲われるねえ…なんて言ってたけど。。。。
さんたぁ…、こんなにかわいくて良い子なのに…よよよ(泣)
2007年03月07日 13:01
2007年03月06日 12:37
mixiで知った、このサイト。
あなたの人生採点します
早速、やってみました。
名前を入れて、しょうもない質問にいくつか答えるだけです。
+----------------------+
☆daisukeさんの人生は59点です。
☆ランクはBです。(最高:A~最低:E)
☆偏差値は55.0 日本人の中で3125万5782位です。
☆項目別評価
○心:B
どちらかといえば明るいほうで友達も多いはずです。道路にごみをポイ捨てしたことは何回かあるけれど少し良心の呵責を感じるような人です。今のままでも十分ですが、ダイヤの原石のように磨けば磨くほどあなたの心は美しく輝きます。
○体:D
あなたは少し不健康なようです。すこし激しい運動を使用ものならすぐに疲れてしまいますね。運動のできも真ん中へんよりちょっと下でしょう。今からでも遅くはありません。無理なく長く続けられるような運動を選んでやってみることをお勧めします。そうすればそのうちCランクくらいにはなるでしょう。
○境遇:B
あなたは平均よりはいい境遇にいます。しかし、あなたくらいの境遇では他の人の努力次第で簡単に抜かされてしまいます。境遇のすねをかじりすぎずに謙虚に努力してください。
○恋愛:B
あなたはある程度異性にもてます。何回か告白されたことはあるけれども、好きな人からではない、といった経験があるでしょう。もっと上を目指すのであれば、逆に「恋愛」以外のことを頑張らなくてはいけません。
○コミュニケーション:C
人並みにコミュニケーションできます。コミスキ(communication skill)は生きていくのに必須ではないですが、あればあるだけ楽しい人生が送れます。日頃からどうすれば話し相手を楽しい気分にさせられるのかを研究してさらなるコミスキアップをめざしましょう。
○将来性:B
将来有望です。流れに乗って気が付いてみたらいい人生になっているでしょう。ただ、努力せずに勢いだけで組み立てられた人生は簡単に壊れます。いずれ来るチャンスを万全の準備で迎えられるように日頃からの努力を怠らないでください。
○お金:B
日本人の約23.3%以上の人があなたより多くの収入を得ています。普通の人よりもお金持ちです。しかし、うかうかしていられません。自分が少し人よりお金を持っているからと思ってサボってばかりいると、そのうち奈落の底へまっさかさま。周りの人がみんな優しくしてくれてもそれはあなたがお金を持っているからに過ぎないかもしれません。お金は自分のために、みんなのために、有効に使いましょう。
○運:B
ジャンケンをすると、どちらかといえば勝つ方ですね。ただあまり運を無駄遣いしすぎるとすぐになくなってしまいます。いざという時のために運を取っておきましょう。ジャンケンでもあいこか負ける位のほうがいいかもしれません。
☆ラッキーアイテム:ちょうちん
☆総評
これくらいの点数があれば、これから特に心配するようなこともないでしょう。いままでどおりやっていれば幸せな一生を送ることができるわけです。しかし、それで良いのですか?自分の可能性を知らず知らずのうちに押しつぶしていませんか?あなたの人生には二つの道があります。一つは定められたレールを、今までのペースで走る生き方。もう一つは荒野にレールを自分で敷いて、そこを気合いと努力で走る生き方。型にはまって生きることも幸せの一つです。冒険にはそれなりのリスクが伴います。どちらで生きるか、あなた次第です。ただ、一つだけ言えるのは、あなたは、他の人たちよりも、開拓使になれる可能性が高いということです。
8つの要素の中では「心」が最も良いようです。そう簡単に手に入れられるわけではないですから大事にしてください。これはきっとあなたに大きな幸せを運んできてくれます。最も悪い要素は「体」です。体はすべての基本。体がだめだとなにもできなくなってしまいます。そうなる前にちゃんと健康管理に気を配りましょう。でないと、体から始まってそのうち心がだめになったり、仕事ができなくなってお金が減ったりするかもしれません。それにだいいちひ弱だと異性にもてません。ファイト!

+----------------------+
「余計なお世話だ」と言いたくなるようなコメントもありますが、このサイトの人生観では、僕はまあまあの人生を歩んでいるようです。
実際のところ、かなり最高に近い人生を歩んでいるつもりなんだけどなあ。
やっぱり、開拓者にはなれない(笑)
あなたの人生採点します
早速、やってみました。
名前を入れて、しょうもない質問にいくつか答えるだけです。
+----------------------+
☆daisukeさんの人生は59点です。
☆ランクはBです。(最高:A~最低:E)
☆偏差値は55.0 日本人の中で3125万5782位です。
☆項目別評価
○心:B
どちらかといえば明るいほうで友達も多いはずです。道路にごみをポイ捨てしたことは何回かあるけれど少し良心の呵責を感じるような人です。今のままでも十分ですが、ダイヤの原石のように磨けば磨くほどあなたの心は美しく輝きます。
○体:D
あなたは少し不健康なようです。すこし激しい運動を使用ものならすぐに疲れてしまいますね。運動のできも真ん中へんよりちょっと下でしょう。今からでも遅くはありません。無理なく長く続けられるような運動を選んでやってみることをお勧めします。そうすればそのうちCランクくらいにはなるでしょう。
○境遇:B
あなたは平均よりはいい境遇にいます。しかし、あなたくらいの境遇では他の人の努力次第で簡単に抜かされてしまいます。境遇のすねをかじりすぎずに謙虚に努力してください。
○恋愛:B
あなたはある程度異性にもてます。何回か告白されたことはあるけれども、好きな人からではない、といった経験があるでしょう。もっと上を目指すのであれば、逆に「恋愛」以外のことを頑張らなくてはいけません。
○コミュニケーション:C
人並みにコミュニケーションできます。コミスキ(communication skill)は生きていくのに必須ではないですが、あればあるだけ楽しい人生が送れます。日頃からどうすれば話し相手を楽しい気分にさせられるのかを研究してさらなるコミスキアップをめざしましょう。
○将来性:B
将来有望です。流れに乗って気が付いてみたらいい人生になっているでしょう。ただ、努力せずに勢いだけで組み立てられた人生は簡単に壊れます。いずれ来るチャンスを万全の準備で迎えられるように日頃からの努力を怠らないでください。
○お金:B
日本人の約23.3%以上の人があなたより多くの収入を得ています。普通の人よりもお金持ちです。しかし、うかうかしていられません。自分が少し人よりお金を持っているからと思ってサボってばかりいると、そのうち奈落の底へまっさかさま。周りの人がみんな優しくしてくれてもそれはあなたがお金を持っているからに過ぎないかもしれません。お金は自分のために、みんなのために、有効に使いましょう。
○運:B
ジャンケンをすると、どちらかといえば勝つ方ですね。ただあまり運を無駄遣いしすぎるとすぐになくなってしまいます。いざという時のために運を取っておきましょう。ジャンケンでもあいこか負ける位のほうがいいかもしれません。
☆ラッキーアイテム:ちょうちん
☆総評
これくらいの点数があれば、これから特に心配するようなこともないでしょう。いままでどおりやっていれば幸せな一生を送ることができるわけです。しかし、それで良いのですか?自分の可能性を知らず知らずのうちに押しつぶしていませんか?あなたの人生には二つの道があります。一つは定められたレールを、今までのペースで走る生き方。もう一つは荒野にレールを自分で敷いて、そこを気合いと努力で走る生き方。型にはまって生きることも幸せの一つです。冒険にはそれなりのリスクが伴います。どちらで生きるか、あなた次第です。ただ、一つだけ言えるのは、あなたは、他の人たちよりも、開拓使になれる可能性が高いということです。
8つの要素の中では「心」が最も良いようです。そう簡単に手に入れられるわけではないですから大事にしてください。これはきっとあなたに大きな幸せを運んできてくれます。最も悪い要素は「体」です。体はすべての基本。体がだめだとなにもできなくなってしまいます。そうなる前にちゃんと健康管理に気を配りましょう。でないと、体から始まってそのうち心がだめになったり、仕事ができなくなってお金が減ったりするかもしれません。それにだいいちひ弱だと異性にもてません。ファイト!

+----------------------+
「余計なお世話だ」と言いたくなるようなコメントもありますが、このサイトの人生観では、僕はまあまあの人生を歩んでいるようです。
実際のところ、かなり最高に近い人生を歩んでいるつもりなんだけどなあ。
やっぱり、開拓者にはなれない(笑)
2007年03月04日 20:55
- ホーム
- Home
最近のコメント